Opera Ice の?ベータ版が公開されていたので早速使ってみた。
感想はベータ版!
バグの発見はベータ版の醍醐味
データ圧縮モードの右側に、灰色と赤色のONと書かれた長方形がある。これは設定のONとOFFを切り替えるためのスイッチだ。右にあるONを左にスライドするとOFFに切り替えることができる。
ところが、一度戻り設定を開き直すと先程まで右にあったONが左に移動してしまった。これは表示のバグなので、左にあるONは無視して右から左にスライドするとOFFにすることができる。


通常とプライベートの違いがわかりにくい
アドレスバーの白いほうが通常で、黒いほうがプライベートだ。
タブを切り替えるときに別の画面を挟むため、初め全く違いがわからなかった。


ちなみにChromeはこんな感じ。すごくわかりやすい。

まだフリーズしてスマホごと動かなくなったり細かいバグがあるのでメインの利用は難しいが、ChromeにはないOpera特有の機能もあり今後の展開に期待できそうだ。
えっ、批判しかしてない?その機能の紹介?
ない(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿